このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
フルーツケーキ
を実食
ケーク・オ・フリュイ
名物Top
番外編
/
クチコミ
フランス菓子 ラ・ファッソン
静岡県田方郡函南町平井1708-1
名称
:焼菓子
品名
:ケーク・オ・フリュイ
原材料
:小麦粉、バター、卵、砂糖、乾燥果実(オレンジ、レーズン、チェリー、アンズ、プルーン、ライム)、クルミ、酒、転化糖、膨張剤
保存方法
:高温多湿を避け保存
品質保持期間
:約10日
フルーツケーキ
(欧州)
ケーキといえば、スポンジケーキにクリームの乗ったデコレーションケーキやショートケーキなどを思い浮かべるが、そういう日持ちのしない(生)クリーム系ケーキが出回る以前は、よくこのフルーツケーキというものが食べられていたと思う。
このフルーツケーキは、イギリスでは「クリスマスプディング」、ドイツでは「シュトーレン」と呼ばれ、今でも現役で活躍しており、クリスマスなどによく食べられているそう。いや、ほら、見るからに美味しそうで、たまらないんだわね~。そうだ、今年のクリスマスケーキは欧州式で行こう。
とはいえ、求めたのは日本のお店。なかでも見て美味しそうだったのが、こちらで‥
して、開けて美味しそう玉手箱。見れば、上にも中にもドライフルーツとナッツがこってり。匂いをかいでみると、フルーツ缶詰の匂いかな~。そして上部のフルーツを固めるゲルはフルーツゼリーで、そこからナッツなどをつまんだりしながら、本体をパクリと‥。うん、見て飽きなく、食べても飽きない、そんな多くの豪華なナッツとフルーツが入る贅沢なお菓子なんて、他にはないよね~。
何を食べているのか細かく確認しながら行くと、それぞれの風味がはっきりと分かり、更に美味しく頂けた。あと、見た目を華やかにしている赤いサクランボが、懐かしい味なんだよね~。んと、味は想像通り、こりゃ、美味しくない筈がない。
©名物に旨いものあり
11
12
, 19rw , Update:2023/11/22