このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
コアップガラナ
を実食
コアップガラナ 北海道限定
名物Top
道南の名物
/
クチコミ
(株)小原函館工場
北海道亀田郡七飯町字中島29-2
品名
:炭酸飲料
原材料
:果糖ぶどう糖液糖、ガラナエキス、カラメル色素、酸味料、香料
コアップガラナ
(北海道)
知らない人が多いものだが、このコアップガラナは北海道ではメジャーな飲料なのである。それは、本州でコカコーラが流行した頃、北海道ではコアップガラナが流行したわけで、そのまま‥。
そういえば後にペプシコーラが出て来たが、その時にあったドクターペッパーなどは何処に行ったのだろうか。‥と思ったら、ドクターペッパーは日本でも健在で、ミリンダは中国や東南アジアで元気に暮らしているよう。
ちなみに、ガラナは中南米アマゾン川の流域に自生する植物で、現地インディオの間では不老長寿の薬とされ、現代の日本では滋養強壮剤として用いられているそうな‥。
さて、コーラ色した液体の入ったペットボトルのフタを開けると、プシューッ!、やっぱりコーラと同じ音だな~。で、匂いはコーラのような、ドクターペッパーのような、そんな感じ。飲んでみると、む、意外とおとなしい味。そして薄いコーラ味ではあるが炭酸は多いような。それと飲み慣れない独特の香りあり。
して私の記憶の中から似た匂いを引っ張り出してくると、タンスのショウノウになってしまって‥。んー、さすがにこれは間違いかな~。
うん、これは飲み慣れると、やみつきになる人もいるような風味。私はそんなに飲みたい訳でもないが、飲んでもよい(悪くはない)テイストかな~。コーラよりさっぱりしていると思うぞな~。
©名物に旨いものあり
07
06
, 19rw , Update:2023/11/22