このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
かすたどん
を実食
かすたどん
名物Top
鹿児島の名物
/
クチコミ
(有)薩摩蒸気屋
鹿児島県鹿児島市小山田町6456-1
名称
:生和菓子
商品名
:かすたどん
原材料
:卵、砂糖、水飴、小麦粉、植物油脂、麦芽糖、脱脂粉乳、澱粉、乳蛋白、食塩、トレハロース、加工澱粉、グリシン、乳化剤(大豆由来)、膨張剤、増粘多糖類、香料、酸味料、着色料(V.B2、カロチン)
賞味期限
:届いた時点で約1週間だった
かすたどん
(鹿児島)
「かすたどん」は、鹿児島県を代表する人気のお土産なんだとな~。ふむ? なんだかベタな名前のカスタード:かすたど(ん)。画像を見たところ、どうしてもあの「萩の月」を連想してしまうが、まあ全国にこれと似たお菓子がたくさんあるから仕方がない。んー、味の方も想像に難(かた)くないんだけどね~。
それでは、食べてみるドン。
袋を開けてみると、その見た目は丸いスポンジケーキで、中には同色のカスタードクリームがたっぷりと入った洋風なお菓子。匂いはそれ、カスタードクリームの匂いだね。食べてみると、意外にクセのないあっさりとした風味で、誰にでも好かれそうな、やさしいおいしさ。これもまたタマゴの香りがちゃんとありで、萩の月にそっくりなんだぞー。そうそう、かのエージレスも同梱してあるのよね。
いやまあ、今までに何個か食べた「萩の月」系お菓子の中でも、かなり上等な方であると思う。鹿児島で人気が出るのも、うなずけるね。貰ったら、買ったら、冷蔵庫に入れるべし。そうすればイイ感じ。
©名物に旨いものあり
15
09
, Update:2023/11/22