このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
川中島くり合戦
を実食
銘菓 川中島くり合戦
名物Top
その他のお店
/
クチコミ
(株)おぎのやドライブイン おぎのや長野店
長野県長野市篠ノ井西寺尾赤川2328-2
名称
:焼菓子
品名
:川中島くり合戦
原材料
:小豆、手亡豆、小麦粉、栗、砂糖、卵、加糖練乳、マーガリン、はちみつ、水飴、膨張剤、ごま
川中島くり合戦
(長野)
名物駅弁の”
峠の釜飯
”を買おうとしたついでに、なんとなく買ってしまったお菓子、川中島くり合戦。これは、武田信玄と上杉謙信の「川中島の合戦」にちなんでこしらえた饅頭なのだというが‥。なにしろ自分が栗が大好きなもので、とても見過ごすことができなかった、ただそれだけかも~。他に言うことは、何も無いのでござる。申し訳ない‥。
ちなみに、峠の釜飯は食品衛生のためか、取り寄せはできないという。まあ、駅弁はどれも、そんな感じだけど‥。
栗の形をした茶色の饅頭は、黒ゴマと白ゴマがかかった2種類の饅頭になっていて、鼻を近づけるとおいしそうな匂いがした。で、食べてみると、黒ゴマの饅頭は小豆のこしあんで、白ゴマの饅頭は栗の入った白あんが詰まったもの。んと、風味の方はよくある饅頭なのだが、これがなんだか結構うまし~。そんでもって、ゴマの風味がマッチし均整の取れた、見た目も楽しい饅頭なのであるね~。
うーん、だいたい、上等な栗饅頭といったところかな~。普通に甘いので、お茶が必要。んー、これにて‥。
メモ)
数年後「まだ売っているよね~」と確認してみたら、”おぎのや”のHPでなかなか見つからず‥。で、よくよく探したら「長野店」のところに書いてあって(汗‥)。2018.10
©名物に旨いものあり
05
06
, 18rw , Update:2023/11/23