このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
三色もなか
を実食
三色もなか
名物Top
宮城の名物
/
クチコミ
(株)寿三色最中本舗
宮城県名取市増田柳田254-3
名称
:菓子
原材料
:小豆、白小豆(大手亡)、胡麻、砂糖、水飴、寒天、もち米
賞味期限
:9日間
三色最中
(宮城)
宮城県では有名なCM「一つ食べても、美味しさ3つ。コトブキ、コトブキ、コトブキの~、さ~ん、しょ~く、も~な~か♪」なのだが、最近あまり聞かなくなったとの声が‥。自分は子供の頃から好きで食べていたので、時々無性に食べたくなるもの。そして食べると、自然にこの歌が頭の中によみがえってきて‥。歌とは恐ろしいものさ~。
仙台市内では、この「三色最中」より、何故か「白松がモナカ」の方が多く売られている。「白松がモナカ」は仙台市のメーカーで「三色最中」は隣の名取市のメーカーだから仕方ないのだな~、きっと。いや、企業規模も違うようにも‥。
三色最中は1個の最中に、あずき、白あずき(大手亡)、ゴマの三種類のあんが入ったもの。最中の皮に3分割した感じの溝が入っているので、その溝にそって一箇所ずつ食べると、それぞれの風味が楽しめるのだ。勿論、最初から手で割って食べてもよい。
実際に食べてみると、最中はアンコが命だけあって、どのアンコも練りに練った高級な味わいで、こりゃ旨い。一個で3つの風味を楽しめるなんて、最高の最中ではないか! わたしゃ、この白あん(白小豆)が一番好きだな~。あ~、甘いからやっぱり、お茶も進むな~。
‥もともと大きな商売ではないので、お土産の季節になると売り切れだったりして、結構ツライ。
©名物に旨いものあり
04
06
, 17rw , Update:2023/11/22