山田屋まんじゅう |
名物Top愛媛の名物
/ クチコミ
|
(株)山田屋
愛媛県松山市堀江町甲528-1
名称:生菓子
品名:山田屋まんじゅう
原材料名:小豆、砂糖、小麦、山芋 |
 |
|
|
|
山田屋まんじゅう (愛媛)
松山の「山田屋まんじゅう」の製法は、門外不出、一子相伝で140年守り続けられて来たものだそうな。しかも、この山田屋(メーカー)、かたくなにこの「山田屋まんじゅう」だけを作っているのだというぞな~。
え、こんなシンプルっぽい饅頭だけを‥。うーん、そこまで言われると、食べずにはいられない、どれどれ~。
写真で見ると実感できないが、この饅頭はかなり小さいもの。それはピンポン玉よりひと回り、いや二回りぐらい小さいのである。で、色は紫色で中も同じ色。皮は中の生地が少し硬くなって、自然に皮を形成している感じなのであった。
まあ見た目は餅に見えたが、食べてみたら、こりゃ和菓子だね~。現代の和菓子とは違い、雑味も含んだ素朴な味わいで、昔の味と言ったらよいか‥。んー、140年前も、こんな饅頭だったのだろうか。もしそうなら、タイムスリップできる和菓子であるんだけれど‥。うーん、現代では普通に旨い感じかな~。
p.s.
この「山田屋まんじゅう」は、全国のデパートやら何やらに置かれている、名高いまんじゅうのようで‥。なぜだ、なぜなんだ~。 |
|
|
|