このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
エール・エルのワッフルケーキ
を実食
ワッフルケーキ
名物Top
神戸の名物
/
クチコミ
ワッフル・ケーキの店 R.L(エール・エル)
製造者:㈱新保哲也アトリエ
兵庫県神戸市中央区加納町4-10-21
名称
:洋生菓子
品名
:ワッフルケーキ10個セット
原材料
:ワッフルミックス粉(小麦粉・砂糖・ぶどう糖・その他)、乳等を主要原料とする食品、卵、カスタードクリーム、チョコカスタードクリーム、他いろいろ
消費期限
:届いた時点で翌日まで
保存方法
:要冷蔵(10℃以下で保存)
エール・エルのワッフルケーキ
(兵庫)
ネットで「デパ地下定番のお菓子」という記事を見ていたら、つい惹かれてしまった神戸のワッフル。いつぞや
広島のワッフル
にもココロ奪われてしまった自分は、やっぱりそのビジュアルには、どうしても引き込まれてしまうのである。
ちなみに、今ではこのエール・エルのワッフルは全国のデパ地下などで売られていて地方性は無くなっているものであるが、まあそれはそれとして、今回は本拠地の神戸名物として実食してみようと。
で「エール・エルって何?」と思っていたら、なんとそのお店は「一級建築士事務所」から始まり、建築 → 家具 → 食器 → 食べ物へと、どんどん興味関心が移っていったものだそう。なんじゃ、そりゃ~。
箱を開けると、おう、期待通りのビジュアル。注文前に見た画像と同じ姿かたち。と、今回の中身は「レモネード、ラズベリー&プリン、ティラミス、プレーン、バニラカスタード、ストロベリー、あずき、チョコ、抹茶、メープル」である。
して、一番端にあるバニラから食べてみると、匂いはケーキの匂いがして、味わいはスポンジケーキと生クリームと‥、こりゃもう、ケーキじゃな~。そして、うん、うまい。次に食べたアズキと生クリーム、これも、おいしいぞ~。で、夕食後に2個食べたのだけれど、満腹だったはずのお腹に別腹が発動されたらしく、難なく吸い込んでしまって‥。しかも2つでは物足りないなどと、のたまったり‥。
初め、これらは見た目がおいしそうだったので、まあ程々においしいのだろうと高をくくっていたが、食べてみたら想像以上においしくて‥。翌日にチョコとラズベリー&プリン、レモネードも食べてみたけれど、やっぱりどれもおいしく、またふわっとしていて、もうたまらないんだよね~。お気に入りへ登録。
あ、突然であるが、急に理由もなく脳裏に浮かんだのが
梅どら
‥。
©名物に旨いものあり
18
06
, Update:2023/11/23